どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

にっき

f:id:timelost:20140707064606j:plain

七月七日 月曜日

 日付的にドリカムのアルバムを思い出す。中高と好きだった女の子がこの歌をよくかけていた。当時、大学生のお姉さんが美人というか可愛かった。youtubeは3:40あたりから「うれしい楽しい大好き」が流れる。

 9時前に起床。洗面、歯磨き、布団たたみ、シャワーなど身支度を終えて9時半。僕としては珍しく、久しぶりに朝にあの本を読んでみた。シャワーを浴びながら、ふと、昨晩の夕拝が思いだされたのだ。二つの日本語訳でロマ書1-3章を読んだ。文語訳がやはり良い。その後、主の祈り、使徒信条、ニカイア信条、ニカイア・コンスタンティノポリス信条、申命記の十戒を読む。うおう、なんか敬虔な人っぽい。まさか天啓かっっ。


Dreams Come True Wonderland 2007 - YouTube

 10時からメール確認他。10時半からドイツ語を少し。11時半から、はてな巡回。12時過ぎに少しオンラインで喋った。瞑想をやったらどうかみたいな話になったが、どうにも僕の欲望がそこに向かない。いわゆるキリスト教の祈りと仏教の瞑想は全然違う。当たり前だが、神の存在論問題である。

 瞑想の目的みたいな話になったが、過去の体験のループを防ぐためにやってると聞き、なぜかそこから、ことばの過去性みたいな話になった。ことばは確かに過去だけれど、つまり感情なり情動を分類化しているわけだけど、ことば以前の情動を知覚することは普通にあろう。例えば、話せない赤ちゃんが腹減って泣くみたいな話。ただ思うに、大人の場合は、言語化した時点で、その言語が過去由来であったとしても、現在の情動と同期化するのではなかろうか、と思う。永遠の完了と未完了を生きるというヘブライ的時制感覚にも通ずるかもしれない。

 昼食は、近所の学食へいくつもりだったが、同居人の一人がパスタをつくってくれたので御相伴に与った。美味しい。午後、同居人が近所の図書館で勉強するというので、僕もいってみた。無職の分際で学生様たちと同じ図書館を利用するのは気がひけたが、おっさんになると厚かましくなるものである。しれっと、座って、約一時間で70ページほど、読んでメモをとった。書評記事のために読んでいるわけだが、これ割悪い気がする…。

f:id:timelost:20140707045932j:plain

 一時間も集中すると飽きるので、場所を移動。用を足し、100円均一で読書メモ用のノートと三色ペンを買い、スーパーで珈琲を買った。傘を忘れたが、あって良かった。先日の取材分の記事校正が入り、改めて書きなおしてみる。なるほど、いざ校正が入ると読みやすい記事とは何か、ということを考えさせられる。字数内に改めて組み直し、提出。

 本棚に出しっぱなしの本を戻したり、珈琲を飲んだり、途中になっていたブログ閲覧を全部読み終えて、いまこれを書いている。三時くらいに図書館を出たので、もう二時間経っている…。

・・・

 夕食は結局学食へ。でかいチキンカツを食べた。満腹である。帰り道、夕焼けを見て夏になったことを実感した。帰宅後、少々の記事作成などを行い、だらだと過ごして早めに横になった。が、読み始めた禁書目録を一冊最後まで読んでしまった。続きもアニメ化してほしい。


とある魔術の禁書目録Ⅱ OP [HD] - YouTube