どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

【追記有】にっき:構内案内、社会学、ラーメン通りと地ビール

f:id:timelost:20150520000310j:plain

 5月7日 木曜日 快晴

 午前中、授業へ行く前に友人を学内案内。せっかく来たので良い滞在になればと思い北部、本部、南部キャンパスを歩く。往復しないので良いが、それでも家から歩けば片道約一時間弱になる。割に古い学校なので遠き日々の残滓などもあり、中々におもしろい。楽しんでもらえたようで何よりである。

 授業は社会学。一つ目はデュルケムとウェーバーの話。人の行動は、本人の意思決定なのか社会的高速なのか問題。独仏の社会学の伝統と米国で発展した社会学の両方を継承した日本の独特な文脈。このあたり、全ての学問にある程度言える話な気もして興味深い。

f:id:timelost:20150520131319j:plain

 二つ目は文化とは何か問題。ある社会において指示され共有され学習されてきたパターン=文化とのこと。動物にも文化があるという話は楽しかった。実例としては幸島の猿に伝承されている海水で芋洗うこと。なるほど。ただ、もっと面白いのは、人間は、他の動物と比べて圧倒的に文化が多いという話。確かに、人間が人間であることの特徴的な点は、まさに文化なのだろう。おもしろい話である。時間切れになり、講義は次回も文化について続くらしい。

京都大学野生動物研究センター 幸島観察所

f:id:timelost:20150520131338j:plain

 講義後、教授と昼食。まだまだ疲れているので家に帰り、ブログを更新して一日だらっと過ごして終えた。【以下、追記】※後追いで書いているので忘れてた

 夕食は早めだったがラーメン屋へ。友人が予想以上にラーメンを好きだったらしく、ラーメン通りまで歩いて行き、高安で食べた。その後、サブカルというか店主拘りの本屋をみて、けいおんの聖地を拝み、地ビール屋で飲み比べ。楽しんでもらえたようだし観光としては悪くないのではないか、と思ったり。

f:id:timelost:20150520131511j:plain

f:id:timelost:20150520131456j:plain