どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

にっき:寒い、魚出汁うまい、精読

10月12日 水曜日 晴れ

 今朝は随分と寒かった。薄い毛布を二枚、長袖と半袖を重着してちょうどくらい。午前中の講義には歩いて行こうと思っていたが間に合わないので原付で。途中、どうしても珈琲が飲みたくてタリーズに寄ったが、走行禁止の構内で片手に熱い珈琲をもって原付を押すというのは無謀だった。熱い...。

 授業は前期のおさらい的内容。1920年代から60年代、そして70年代以降というのを考えるのは難しい。動態なので意味として固定はできない。暫定的な話であるが、教授の視点から見通しを得られるので、本当によい授業である。ただ、今朝があまりに寒かったからか、鼻水が止まらずトイレにいって鼻をかんだ。昼からは温かくなった。

 昼食は迷ったが、魚出汁のラーメン屋で濃厚なのを食べた。やばい。うまい。大満足し、一度帰宅。オルフェンズを徹夜で見てしまったという大手企業の友人からチャットが飛んできていた。せやろ、おもろいやろ。ヌフ。その後、修論題目を提出しに再び学校へ行き、そこでバッタリ西洋古典くんに会った。彼に会うのは、ドイツに旅立った院生氏と沖縄料理を食べて以来である。彼も卒論題目の提出に来ていたようで、まあ、たまの機会だしということで、学食にて雑談。おもに西洋古典とガルパンについて話した。ガルパンはいいぞ。

 楽しくて、つい話し込んでしまったが本日のタスク、住所変更のため暮れなずむ街中を抜けて区役所へ。ギリギリ間に合った。住所の○×通△□通上下が入れる必要があると知らず、受付の人に「京都の住所には通りの名前が入るんですよ」と言われた。いや、だって大家さんから言われなかったし...(´・ω・`) とはいえ、以前の家には~通り以下は入っていなかったので、いよいよ僕も京都に暮らせるようになったのかもしれない。ずっと気になっているが、一条、御池、二条、三条、四条...ってのは何となく分かるんだけど、丸太町、今出川、出町柳とか、ああいう通りの名前というのは、やはり丸太を置いてた場所、つまり建材置き場だったのか。または町をでたとこにある柳とか川があったという話なのか。興味深い。

 夕方以降、修論の方法論のための資料精読。明日には読み終わりたい。あと東京で爆発のち停電があったときいてテロかよ、と思ったが違ったらしい。それと友人が、少しだけ話題になりまとめサイトに掲載されていた。すげえ。