どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

にっき:未払い確定、大学との相性最悪

f:id:timelost:20170227230420j:plain

2月27日 月曜日 晴れ

 朝、バイト2の上司より着信&メールあり。どうやら先月末に出したはずの僕のシフト表が事務方に提出されておらず、入金できないとのこと。個人の財布から入金してあげるという私的弁済の提案があったが断った。頭おかc。正直、こうなることを予想していたが、あくまで僕のゲスい勘繰りの可能性もあるし...と思っていた。しかしながら予想は当たったようだ。バイト開始4か月目にして未払い2回目である。もうこいつは一切信用ならない。ムカついたので、今すぐ支払うこと、支払えない場合は上司ではなく、組織の名前で遅配の理由を文書にして送れと返信。なんだかんだとしていたら、昼過ぎまで3時間も時間を使った。ああ…。

 午後、進学手続きのためのログインなど。にしても、なぜ大学事務というのは、無意味な手続きを増やすのだ...。本当に意味不明である。バイト2も然り、僕の所属先も然りである。よくある冗談で、教授は一流、大学二流、学生三流というが、うちの場合は、教授は超一流、学生は二流、大学組織にいたっては三下どころか産廃である。ぜひ8億円で全員埋め立ててもらいたい。

 遅い昼飯は川向うへ歩いて向かった。まだまだ寒い。カツ丼を食べながら、テレビが言ってることに興味をひかれた。いま全国に、僧籍を持つ人が36万7302人いるらしく、内、女性が半数を超えるとのこと。2014年に男女逆転したんだとか。おお、そうなんだ。でもいわゆる「お西さん」では、住職3万2357人中、住職の人は圧倒的に男性が多いんだとか。竜王山光明寺という奈良の歌う女性住職が紹介されていたが、なんというか宗教家が音楽をやるってのは、どうにも僕は好きでない。そしてキリスト教では珍しくも何ともなく、むしろ人口に対して無駄にJ-pop劣化版おゆうぎ会のような宗教音楽が溢れているが、仏教だと珍しいというのは面白い。各宗教への社会的イメージの問題だろうか。

 帰宅後、来月下旬の学会案内が来ていた。まさかの昼前に発表である。8時半開始なので始発に乗って向かう可能性があったのだが、ラッキーというか。良かった。一日、ぼつぼつと卒業生の葬送式、研究室紀要、学会発表の準備を行った。発表時の音読速度だが、515字/毎分だった。となると、葬送式のためには、あと一万字は削らないと駄目である。つか論文なんで読めば書いてあるわけだから、読めばいいのに。
 夜、自分が願う葬儀の在り方についてのアンケートをみていたら、なかなか面白い結果になった。