どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

暑い、憑きもの研究、鳥貴族

f:id:timelost:20180807105025j:plain

f:id:timelost:20180807105023j:plain

8月4日 土曜日 晴れ

 2時前に寝て10時前に起床。今朝みた夢は悪夢だった。昔の知人に、家族関係と自己愛の破綻から暴力に訴えテロを起こすようなタイプの心の病み方(事件複数有)をしてる人がいて、彼が刃物を持って今上に向かって!?走り出すのを止めて説得する夢だった。なぜこんな夢を見たのかという理由は明白で、本日の出先付近が彼の住所に近いからだろう。二度と関わりたくない関係の人々である。

 にしても暑い。鴨川河川敷には「鴨川納涼2018」という看板が出ているが、ちょっと死にそうな暑さである。出発前に数件のみ会社SNSを更新し、本日のメイン会場、神戸大学へ向かった。久しぶりの阪急電車である。西宮から三宮あたりをウロウロしていた頃はよく乗っていたが、今ではご無沙汰である。在米時と帰国直後の記憶が少しだけ真夏の車窓に照らされて流れていった。

 長丁場なので、何か食べておこうと阪急オアシスにて巻寿司と唐揚げを買った。うまい。バスで上ると海と街が見える。神戸である。港の風、蝉の大合唱、青い空と海、ただただクソ暑い。阪急オアシスが文字通りの意味でしかない。

 研究会自体は、ぼくの不安を超えて、非常に楽しいものとなった。門外漢の素人なので、こういう場で聞くべき内容だとは思わず、聞けなかったが、結局、文化人類学と民俗学の学問的手法に現在どれくらい差があるのだろう。民俗事象の起源を求めるのが民俗学、共時的研究が人類学というのも分からなくはないが、果たして。

 3つの研究報告、さらに一時間の質疑応答を最後まで聞いたのち、友人准教授氏に鳥貴族を奢られ、9月以降に何か動画でもつくれば面白いかもという話で盛り上がった。

 折しも淀川と三宮で花火の夜であり、相当な混雑を覚悟していたが、花火が終わって一時間以上過ぎており、かつ快速急行ではなく、単なる急行に乗ったことで、座ったまま帰れた。初めて山科まで出て三条へいく道を通ったが、JR高い…ちょっと驚いた。

 夜、スタートレックを観て二時過ぎに寝た。

f:id:timelost:20180807105424j:plain

f:id:timelost:20180807105030j:plain

f:id:timelost:20180807105013j:plain

f:id:timelost:20180807105150j:plain

f:id:timelost:20180807105557j:plain