どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

いちごミルク、著者たち、疲れ

f:id:timelost:20181213192934j:plain

12月9日 日曜日 晴れ

 通常通り仕事を終える。30分早く出た。ふと「日本語キリスト教」を考える場合、いかに森有礼ー森有正を正当に評価し位置づけるか、という点が、かなり致命的な問題だと思った。すなわち哲学とカトリックに対する教養、その欧州における膨大な蓄積への理解という話なのだが、知る限りで、このあたりの話を教会では聞いたことがなかった。一人、若い牧師で、森有正を嬉々と買っている知人がいたが、彼のような人は稀有なのではないか。

 畏友作家氏より連絡もあったので贔屓の喫茶店にて、いちごミルクを飲んで待った。きちんとした、いちごミルクを飲んだのは初めてかもしれない。生クリームを抜いたが、予想を超えておいしかった。

 巡回経路の古書店に立ち寄り、資料を追加。科学史も博論を書くための範囲となるので、来年、再来年は相当読まねばならない。夕方には帰洛。戻ると、これまた別の資料が届いていた。『基督教講座』である。場合によっては1冊千円とか三千円で売られているのであるが、あまりにボロいからだろう。10冊で三千円なので、買いだった。デジタル化して残したい気もするが、完全に開くと壊れそうでなんともである。

 知人の若き前衛小説家、また美学・映像論で有名となった同郷の若き研究者と批評家氏が一緒にいるらしいので、顔を見に行った。淡々と過ごしたが、良い時間だった。また機会があれば、きちんと著書を精読の上で会いたい。ふと思ったが、今日会って話した人4人中3人が単著持ちである。著者ばかりに会った一日であった。京都の良いところである。

 早々と暗くなった祇園あたりからバスに乗って帰宅。さすがに疲れた。ネトフリにてスタトレVOYを観て、三時には寝た。明日は徹夜にはならないだろうが、2018年10月から2019年3月までの絶対義務、研究発表である。一行も書けていないが、資料は読んでいる。とにかく書くだけである。

f:id:timelost:20181213193815j:plain

f:id:timelost:20181213193929j:plain

f:id:timelost:20181213193952j:plain