どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

にっき:木戸孝允宅、バイト、疲れ

f:id:timelost:20171212134300j:plain

f:id:timelost:20171212134537j:plain

12月10日 日曜日 晴れ

 朝、泊まった御礼ということでモーニングをご馳走になった。有難い。その後、ぼくは一駅先でやっている無関係な学会へ一般参加。民俗学であるが、なかなか興味深い。民俗学とは何か、という問題は気になる。とりあえず入門書を5冊も読めば分かると思うのだが、学会HPを見たところ、以下の引用がぼくには一番分かりやすい表記だった。どうでもいいが木戸孝允邸跡地ってこの辺にあったのか。

常光 徹(国立歴史民俗博物館)

 私たちの目の前の生活がなぜこのようなあり方をしているのかという関心や疑問に対して、伝承という営みに注目しながら、その背後に横たわっている意味やしくみ、また、それがどのような関係性のなかに成立し機能しているのか、そして、現在に至るまでの移り変わりの姿、そこに込められた人びとの心意や知恵・技といった事柄を聞き書きなどの方法を用いて明らかにしていくのが民俗学だと考えています。

民俗学では一般に、常に繰り返されていくなかで類型性や地域的な広がりが形成され、一定の歴史的な深度が確認できるような日常生活の事象に対して伝承の語を用いる場合が多いように思います。

学校の怪談: 口承文芸の展開と諸相

学校の怪談: 口承文芸の展開と諸相

 

  常光先生といえば「学校の怪談」の方である。持っていて、ぼちぼち読んでいる。とりあえず常光著作を追うのが良いかもしれない。学内にも民俗学の先生はいるようだし、一度授業を覗きにいってみようか。

 午前中は学会出席。午後、仕事前の読書ということで、贔屓の喫茶店へ。途上、ブログつながりの方より執筆中の論文を送っていただいた。また時間を見つけて読みたい。校正くらいは手伝えよう。到着後「ハワイ人とは誰か」問題について読んだ。非常に興味深い。その後、仕事。二日続けて気を使ったので、ちょっと疲れすぎていて眠い。今日は食事をつくらなくて良いらしく、代わりに、介護実習というか、ちょっとした見学&練習となった。

f:id:timelost:20171212134556j:plain