どっか暖かいとこで猫と静かに海みて暮らしたい

ネットの海の枯れ珊瑚がふく泡...('A`).。。... 書いてることは全部嘘です

読書、モツ鍋、犬鳴村考

f:id:timelost:20200227015500j:plain

2月26日 水曜日 くもり後晴れ

 10時半前には起床。知人が一人称「うち」を使うと東京で馬鹿にされたという話を聞いて、これだから蛮族は...と呆れてしまった。どうでも良いことであるが...。あと、朝から悲惨な知人の行方を聞いて、ドン引きした。いや、それはマズイんではないですかね...。それとトルコのハサンケイフがダム湖に沈むという話を読み、犬鳴村について考える。少し文章に直しておこうか。

 午後、諸連絡をすませて13時過ぎの電車に乗り、贔屓の喫茶店へ。畏友作家氏に本を渡して、しばし談笑。文学者と人文学者と。緊張感のある話となり、なかなか良い感じ。

 ひとつ連載が終わるので、そのために一冊を読了。黒瀬陽平『情報社会の情念』である。いま読むにふさわしい、素晴らしい内容だった。「時代を弔うために」ぼくも立ち上がらねばならない。

 19時の電車で帰洛。後ろの人がひたすら席をしており、マスクしろよ...とちょっと殺意を覚えた。

 帰宅後、文章を推敲、形成して初稿提出。その後、犬鳴村に関するメモを作成。0時過ぎより超自然8-4を視聴。狼男の話をモキュメンタリタッチで撮ったものであり、なかなか面白い。そのあと、一方通行の最終話をみたが、どうにも最後までテンポの悪いアニメであった。

 2時までブログ更新。海外ニュース原稿を作成して更新。3時半過ぎには寝た。

 

2ちゃんねる「犬鳴峠」スレ

「犬鳴峠」 日時 2000 年 5 月 18 日 23:56:34

鳥飼氏による「犬鳴村」研究(立教大学リポジトリ)

 エッセイ「福岡県の犬鳴山の中にある幕末期の「旅人墓(どじんばか)」を調べてみた」

 論考PDF「「筑豊」という「場所」から考える、都市伝説「犬鳴村」のイメージ生成について」